戌年備忘

1970年(昭和45年)戌年 早生まれの備忘録

【お金】2020年税制改革 NISA 少額投資非課税制度

2020年税制改革 NISA (少額投資非課税制度)ご紹介

 

f:id:jpngrand:20200608224346j:plain

 

 

 

ポイント

  • 一般NISA:制度を2階建てとし、口座開設可能期間を2028年末まで5年延長
  • つみたてNISA:口座開設可能期間を5年延長(積立期間を20年間、2042年まで確保)
  • ジュニアNISA:2023年末で終了

 

背景

人生100年時代に安定した資産形成支援のため、少額での積み立て・分散投資をより一層促進することを目的とした制度見直し

 

一般NISA

新規投資額で年間120万を上限に最長5年間(最大600万円)まで、配当金・分配金・譲渡益が非課税。

変更点
 口座開設可能期間
  • 現行制度 2023年12月31日まで
  • 新制度 2024年1月1日から2028年12月31日まで
 2階建て方式:1階
  • 年間20万円まで5年間(最大100万円)非課税
  • つみたてNISA同様、公募株式投資信託等、定期的で継続的な買付契約による投資が対象
  • 非課税期間終了後、つみたてNISAへ移管可能
 2階建て方式:2階
  • 公募株式投資信託および上場株式等も対象
  • 非課税枠:年102万円5年間最大510万円
  • それまでNISA口座を開設している場合、2階部分のみの利用も可

 

つみたてNISA

新規投資額で年間40万を上限に最長20年間(最大800万円)まで、一定の投資信託等への投資から得られる分配金・譲渡益が非課税。

変更点
  • 口座開設可能期間が現行2037年12月31日から2042年12月31日まで延長。その他の変更なし
  • 但し、一般NISAが新制度になっても、つみたてNISAとの併用は不可である

 

ジュニアNISA

0から19歳が利用可能。新規投資額で年間80万を上限に最長5年間(最大400万円)まで、配当金・分配金・譲渡益が非課税。運用管理は親等が行う。

変更点
  • 利用実績が乏しい為、2023年12月31日で新規口座の開設は終了
  • 2023年12月までの投資分は口座開設者が18歳になるまで非課税で保有可能
  • 2024年1月1日以降、18歳までの払出期限が解除され、源泉徴収を行わず払出可能